日中一時支援
多機能型 児童発達支援・放課後等デイサービス おとのは

「おとのは」が大切にしていること
おとのはでは、生活のしづらさを感じている子ども(本人)とその家族が、地域の中で「心豊かに安心して暮らし続けることができる」ように、遊びを通して「生きる力を育む居場所」を提案していきます。
おとのはでは、以下の「4つの視点」を大切にしながら「心豊かに安心して暮らし続けることができる」ように「福祉・医療・教育・地域社会」をつないでいきます。
1.子どもを「一人の人格者として尊重」し、「子どもの気持ちを真ん中」で受け止めて一緒に歩んでいきます。(本人支援、家族支援)
2.子どもが遊びを通して、社会の一員として安心して暮らせる関係を育てていきます。(健康や暮らしの様子、運動や感覚の様子、行動の様子、言葉のやり取りの様子、お友達や大人の人との関りや社会との繋がりの様子など、総合的に生活のしづらさを受け止め、個々の状態に応じた伴走支援をしていきます。本人支援、家族支援、移行支援、地域支援、地域連携)
3.子どもが何か困ったときは、大人も子ども一緒になって、話し合って解決していきます。(本人支援、家族支援、移行支援、地域支援、地域連携)
4.子どもと一緒に遊びを通して「心豊かに安心して暮らすことができる」ように「地域社会と接点」をもちながら「伴走支援」をしていきます。(本人支援、家族支援、移行支援、地域支援、地域連携)
1.夢中になって好きなことができる🍀
(生きる力を育む居場所)
↓
2.できることへの自信につながる🍀🍀
(自己肯定感が高まる)
↓
3.自分らしくいることができる🍀🍀🍀
(困ったことは、緩和や解決に向けて話し合う)
↓
4.お互いのことを認め合える🍀🍀🍀🍀
(心豊かに安心して暮らすことができる)
これから、子どもたちのいろんな「葉っぱの♬」との出会いを楽しみにしています。